雨とい 水漏れ
こんにちは、正ちゃんです!
今日も雨でしたね。
雷がひどい時間帯もありました…。
さて、今日は仕事で行ったとある現場の雨といの水漏れの話です。
元々屋根の板金の話で行ったのですが、
雨の日に、本来流れ出てはいけない箇所から水漏れがあるとの話を聞いたので、
雨といの確認をしてみたところ、
画像のようになっていました。

伝わりますかね?
排水口に葉っぱ等が溜まり、詰まっています。

手を突っ込んで葉っぱ等を除いている状況です。
水がしっかりあることが分かると思います。
結局、水が溜まってオーバーフローすることになり、
本来流れるはずのない箇所から水が出てくることになります。
雨といは高い場所にあることが多いので、
なかなか見る事や確認することが難しいですが、
何か変な所から雨水が落ちているなと思ったら、
雨といの詰まりを疑ってみてください。
ただ、ケガにつながる恐れがありますので、
対応は自分で無理そうであればすぐに業者へ連絡してください。
もちろんハミングライフでも大丈夫です。
お気軽にお電話ください!