スーパームーン
こんにちは、エマです。
みなさんスーパームーンは見ましたか?
今年12回ある満月のうち最も地球に近く、大きく見えることをスーパームーンといいます。
わたしは仕事帰りに見ましたが、普段よりも大きく見える月ってすごく魅力的ですよね。
学生時代、国語の授業で大昔はもっと月が地球に近く、大きく見えていたという話を聞いたことがあります。気になって最近調べたところ、今よりも16倍は大きく見えていたそうですよ。
大昔の人は、そんな大きな月を「きれい」と思うのでしょうか?むしろ「こわい」とか「ぶつかるかも」とか思っていたのかなあと考えたりもします。
どんな光景、どんな迫力だったんでしょうね。
わたしたちがそれを見ることは叶いませんが、一度見てみたいなと思ってしまいます。

0120-288-971 